領収書ならびに適格請求書は生産者さんが「発送完了のお知らせ」をお送りになられた後であれば、お客様ご自身でマイページ上から発行いただくことが可能です。
目次
<マイページ上で領収書発行ができない注文について>
下記のいずれかに該当する場合は、マイページ上で領収書を発行できません。
①2023年4月1日以前に「発送完了のお知らせ」が行われたすべての注文
②領収証発行画面上に「この注文はシステム上での領収書発行対象外となります。ご希望の方はヘルプページを参照の上お問い合わせください」という表示がされている注文
発行をご希望の場合、問い合わせフォームより以下の内容を添えてご連絡ください。
・ご登録メールアドレス
・生産者名
・商品の発送日
・領収書の希望の【宛名】
・(複数商品の領収書をご希望の場合)合算形式で構わないか、商品ごとに個別の発行をご希望か
※但書は「食品代」もしくは「花卉代」となります。
・生産者さんに直接領収書の発行を依頼いただくことはお控えください。
・納品書をご希望の場合は、弊社では発行を行っておりませんので、生産者様へ直接お問い合わせください。
なお、何らかの理由で領収書の発行をお手元で行うことが難しい個人様の場合、領収書に代わるものといたしまして、以下二点を併せることで正式な書類として有効である旨を国税局に確認しております。
- マイページの注文履歴→「発送予定・発送済み」から該当商品の戻る「注文内容」の画面を印刷
- 決済に利用したクレジットカード会社から発行されるご利用明細
<領収書発行の操作方法について>
- マイページの「注文履歴」から領収書を発行したい注文が「発送済み」になっていることを確認の上、「注文詳細へ」をクリックします。
- 画面最下部「領収書を発行する」をクリックします。
※発送完了前の場合、「領収書の発行は商品の発送後に可能となります。」と表示されます。生産者さんの発送完了操作まで今しばらくお待ちください。
- 宛名・但し書きにご希望の文言を記載し、「領収書を発行する」をクリックします。
- 画面最下部の「領収書をダウンロードする」を選択すると、ダウンロードできます。
(領収書例)
<適格請求書の発行が可能な商品の見分け方>
弊社は出荷者(登録生産者)に代わりインボイス(適格請求書)を発行し、購入者へ交付することができる「媒介者交付特例」の対象事業者です。
適格請求書は、以下の条件を満たす場合に発行が可能です。
- 購入した生産者さんが、適格請求書発行事業者として国税庁の登録を受けていること。
- 2.1. の生産者さんが、商品の発送完了時点で有効な適格請求書発行事業者番号をポケットマルシェに登録していること。
- 商品の発送、ならびに「発送完了のお知らせ」が2023年10月1日以降になされていること。
- 商品ページに「適格請求書発行事業者登録:登録あり」の表示がある商品を購入していること(以下画像参照)。
<適格請求書発行の操作方法について>
領収書の発行と同様に、「発送完了のお知らせ」後に注文履歴詳細ページから適格請求書の発行が可能です。
商品ページに「適格請求書発行事業者登録:登録あり」の記載が無い商品については発行できませんので、ご注意ください。
初回発行
再発行